2022年度の集大成である、青葉区秋季大会が閉幕しました。

今年度のチームでの公式戦は残すところわずかとなり、今このメンバーで、今この瞬間を大切に過ごそうと感じる毎日です。悔いのない1年にしよう!

Aクラス

春季大会では優勝し、去年秋からの二連覇を果たしたAクラス。

去年の先輩たちの力もあり二連覇が実現しましたが、今度は自分たちの力で三連覇達成の夢に向け、一戦一戦大切に挑みます。

しかし、予選リーグ第4戦で、元石川サンダーボルトさんに敗れ、惜しくも予選敗退となってしまいました。

敗戦後のミーティングでは、心技体の「心」の部分が相手チームの方がより強く、自分たちには足りなかったこと、今後の練習の方向性についてなど、選手たちだけで真剣に話し合い、自分たちを見つめ直し気持ちを一つにする機会がありました。

悔しい思いをした分、選手たちの意識も変わり、その後の公式戦では、自分たちの持ち味を発揮する場面も沢山見られました。悔いが残らないよう、残りの試合も頑張ろう!

☆Aクラス最終結果PDFはこちら

Bクラス

春季大会で準優勝したBクラスは、優勝へのステップアップを目指します!

ヨコハマナインさんと対する2回戦シードは、毎回得点を記録し、無事突破!
準決勝は春季大会決勝戦でも対戦した元石川サンダーボルトさんに挑みます。

結果は1点差で惜敗となりましたが、春季大会と比べて失点も少なく、大きく成長した選手たちの姿を見ることができ、第3位の結果となりました。

☆Bクラス最終結果PDFはこちら

Tクラス

今年度、新たな仲間が増えたTクラス。ますます賑やかに楽しく活動しています。

春季大会に続き、ヨコハマナインさんとの連合チームで参戦しました。

1回戦、1点差で敗戦となりましたが、伸びしろのある、今後が楽しみな選手たちばかりです。
これからもチーム一丸となり、楽しんでいこう!

☆Tクラス最終結果PDFはこちら

オールスター戦

11/13(日)日体大(健志台球場)で、オールスター戦と決勝戦が行われました。

榎デビルスは、予選ブロックで戦った、グリーンビクトリーズさん、葉桜さん、ヨコハマナインさんの6年生とともにDチームとしてオールスター戦に参戦しました。
予選では敵同士だったけれど、3年生の時にTボールで連合チームを組んでいた仲間や、同じ幼稚園だった子、小学校で同じクラスの子もいて、試合前から和気あいあいと楽しい雰囲気に包まれていました。

「オールスター戦なんだから、楽しまないと勿体ない!いま楽しまなくていつ楽しむんだ!」という6年生の言葉。いつもはプレッシャーや、緊張も少なからず感じているということ、6年生になり、その緊迫感も楽しめるように気持ちも強くなってきたこと、オールスター戦ではただただ純粋にみんなで野球を楽しもう!という気持ちなど、その一言から色々気づかされ胸が熱くなりました。

そして、オールスター戦では、いつものポジションではなく、やったことのないポジション、やってみたいポジションで守備につくなどのお楽しみもあり、リラックスしたとてもいい笑顔が沢山見られました。

☆2022 青葉区少年野球連盟 オールスター戦 C対D のYouTubeはこちら

閉会式

Bクラスが第3位で表彰されました。おめでとう!

開催においてご尽力頂きました、青葉区少年野球連盟の皆様、審判員の皆様、関係者の皆様、日本体育大学野球部の大学生の皆様、誠にありがとうございました。