12月17日(土)黒須田グラウンドにて、第38回地区リーグ閉会式&6年生を送る会が開催されました。
Aクラス第3位、Bクラス第4位の結果となり、見事準優勝に輝いたCクラスは表彰されました!
1年間、このチームで活動ができて、かけがえのない時間を過ごすことができました。本当にお疲れ様でした!
→地区リーグ最終報告はこちら
受賞おめでとう!
Bチーム準優勝チーム葉桜さんの5年生から、贈る言葉を頂きました。
堂々としていてとっても格好良かったです。
そしてAクラス優勝チームの横浜ジャイアンツさんの6年生からはお礼の言葉が贈られ、後輩たちへの想いに胸が熱くなりました。
最後に、後輩たちや保護者の皆さんがアーチを作ってくれ、6年生を送り出してくれました。
「よく頑張ったね!」「ありがとう!」と他チームの保護者の方より声をかけていただいたり、アーチの途中、デビルスの区間ではハグされて前になかなか進めなかったり、と微笑ましい光景も見られました。
6年生が榎デビルスで野球を始めた時期はみんなそれぞれですが、監督やコーチの皆さんに育てていただき、野球の技術だけでなく沢山の事を学んで吸収し、心も身体も成長できたのではないかと思います。
このアーチの向こうには、きっとそれぞれの輝く未来が待っています。
もうすぐ卒団する6年生も、これからも野球を楽しむ在団生も、みんなが榎デビルスで楽しく充実した時間を過ごせるよう、心から願っています!
地区リーグに参加した青葉台地区の9チームからの選抜メンバーによるオールスター戦が開催されました。
榎デビルスは、横浜ジャイアンツさん、葉桜さん、スーパージャガーズさん、桜台ジュニアさんとの連合チームで参加しました。
いつもとは違う、希望のポジションにつくこともでき、新鮮でわくわくした気持ちを味わうことができたのではないでしょうか。
ライバルとして戦ってきたチームの選手も、みんな青葉台地区で少年野球に励んできた仲間です。
違うユニフォームの選手と並んで楽しそうな笑顔で参加する選手たちの姿を見て、学校や地域、学年を超えて楽しめる少年野球の素晴らしさを感じることができました。
最後に、依然として続くコロナ禍ですが、今年も無事地区リーグを終えることができ、幹事チームの松風台タイガースさんをはじめ、関係者の皆様には厚く御礼申し上げます。